「おうち英語を始めたいけれど、どんな教材を選べばいいの?」
「高額なものは不安…」
「スマホやタブレットの画面も長い時間は見せたくない」
そんな悩みを持つママ・パパに人気なのが、買い切りタイプの英語教材「Goomies English for Kids(グーミーズ)」です。
DVD1枚で完結する手軽さと、カラフルで楽しい映像で、子どもが「夢中で英語を覚える」と口コミで話題に。
この記事では、私が0歳の子どもと実際に使って感じたことを元に、
グーミーズのメリット・デメリットを徹底レビューします。
「本当に効果があるの?」
「他の教材とどう違う?」
という疑問にもお答えします。
結論から言います。
・Goomies English for Kids DVDは、0歳〜入園前くらいまでがオススメ
・最初のおうち英語教材としてはかなり良い!
・ただし幼稚園になると物足りなくなる可能性大!
はじめまして!はんぱぱです!
簡単に紹介をさせて下さい!
・40代
・正社員
・1児の父
・TOEICを1100時間勉強
・スコア490→580→610
・学習の大切さやコツを身をもって実感
「グーミーズ(Goomies English for Kids DVD)」の口コミ
子供英語DVD Goomiesの口コミは、主に以下のようにまとめられます。
良い口コミ
- 「歌とダンスが多く、子どもが楽しんで真似をする」
- 「3分完結の短編なので、飽きずに毎日続けやすい」
- 「オールイングリッシュで日本語が出てこないので、英語耳が育つ」
- 「DVD一枚で完結。買い切りで繰り返し活用できコスパが良い」
- 「日常生活で使える単語やフレーズが多く、すぐに真似て口にするようになった」
- 「親の手間がほとんどなく、テレビ感覚で楽しく英語にふれられる」
悪い口コミ
- 「語彙やフレーズは厳選されているが、ボリューム自体は少なめ」
- 「途中で繰り返しパートが多く、好みによっては単調に感じる」
- 「字幕や和訳解説がないので、親が内容を理解しづらい」
- 「本教材だけではアウトプット量が物足りず、他の教材との併用がよい」
- 「DVD再生環境がないと視聴できないのが不便」
口コミの総評
「英語のはじめの一歩を楽しみながら踏み出せる」
「短時間で飽きずに続けやすい」
「歌や映像が楽しくマネを誘う」
という点が高く評価されています。
一方、ボリュームや日英対応の点で上級者や継続利用には適度な組み合わせ教材が推奨されています。
幼児・未就学児の「おうち英語」導入にベストな選択肢のひとつ、という口コミが多いのが特徴です。
Goomies Englishのメリット

・Goomies Englishは、1話が3分程度で子どもが飽きない
・Goomies Englishは、アニメのイラストがとても分かりやすい
・Goomies Englishは、ストーリー形式で英会話が進む以外に、英語の歌のパートもある
・Goomies Englishは、日常で使えるシンプルなフレーズが多い
Goomies Englishは、1話が3分程度で子どもが飽きない
子供英語DVD Goomiesの1話はわずか約3分。
子どもが集中できる時間に合わせて作られており、短時間でも自然に英語のリズムに触れられます。
長時間の視聴が不要なので、「テレビばかり見せたくない」という親の安心感にもつながります。
「ちょっとした空き時間に1話だけ見よう」
といった使い方ができ、忙しい家庭でも続けやすいのが魅力です。
私の子どもは0歳なのですが、オモチャでも数分だけ興味を示すのがやっとです。
小さいお子さんだと、3分くらいでちょうど良いと感じました。
Goomies Englishは、アニメのイラストがとても分かりやすい
子供英語DVD Goomiesは、カラフルでシンプルなアニメーションが特徴です。
登場キャラクターの動きや表情がわかりやすく、英語がわからなくても「見て理解できる」工夫がされています。
言葉と映像がリンクすることで、小さな子どもでも「これは○○って意味なんだ」と自然に理解できる作りになっています。
オールイングリッシュなのに、アニメーションを見ているとキャラが何をしているのかすぐ理解できました。
子どもと見ていて、分かりやすさに驚きました。
Goomies Englishは、 英語の歌のパートで楽しく覚えられる
子供英語DVD Goomiesの各エピソードには、英語の歌のコーナーがあります。
テンポの良いリズムと繰り返しのフレーズで、子どもが口ずさみながら英単語や文を覚えられるのがポイントです。
歌を通じて英語のイントネーションや発音が身につくため、「聞く力」と「話す力」の両方をバランスよく伸ばせます。
お話が続くだけでなく、歌のパートが入ることでメリハリが生まれて、子どもの集中力が続きやすそうだな、と感じました。
Goomies Englishは、日常で使えるシンプルなフレーズが多い
グーミーズでは
「Good morning!」
「Let’s go!」
「I’m hungry.」
など、日常生活でよく使う英語フレーズが繰り返し登場します。
身近なシーン(食事・遊び・おでかけなど)を題材にしているため、実際の生活の中で「英語が使える」ようになるのが特徴です。
せっかく学習しても復習しないと、あっという間に忘れます。
日常生活で出てくるフレーズだと、使いやすくて記憶の定着にも良いな、と思いました!
Goomies Englishのデメリット

・Goomies Englishは、オールイングリッシュなので最初は理解できない
・Goomies Englishの歌のパートは、何をしているのか分かりにくい
・Goomies Englishは、本格的な英語学習には不十分
Goomies Englishは、オールイングリッシュなので最初は理解できない
子供英語DVD Goomiesはオールイングリッシュなので、0歳の私の子どもだと「?」という顔をすることもありました。
ただ、アニメーションは
・何を描いているのか、本当に分かりやすく
・キャラクターの動きで意味が伝わるので
ある程度大きいお子さんだと、慣れてくると自然に理解できるようになるかな?とも感じました。
2歳や3歳くらいのお子さまだと、理解力も上がってくるので、理解できない場面も少なくなっていくかな、と思いました。
Goomies Englishの歌のパートは、何をしているのか分かりにくい
グーミーズは英会話のパートは知らない英単語でのやり取りでも、アニメのキャラの動きで単語の意味が推測できました。
反対に英語の歌のパートは英単語を理解していないと何を言っているのか、何をしているのか正直わかりにくかったです。
とはいうものの、複雑すぎる!というほどでも無いので、部分的に親が介入して説明してあげれば、問題はないかと思います。
Goomies Englishは、本格的な英語学習には不十分
子供英語DVD Goomiesが、というよりDVDやYoutubeという媒体に共通することなのですが英会話と違い対話をするわけではないです。
そのため、相手の英語を聞いてそれに対して返事をする力や英単語や英語の文章を書く力も身につきません。
そのためあくまでも英語の耳を養う、英語の発語の練習をする程度の認識で使うことが大切かと感じました。
【書く】力や【会話する】力を付けたかったら、他の教材を使う必要があります。
以下の記事で、他の教材も紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
自分の子どもと一緒に見たときの反応
私の子はまだ0歳なので「Hello」のように、喋ることはできません。
一方で、音や映像に対しては英語の音には反応をして手足をバタバタさせていました。
これが2〜3歳のお子さんの場合だと「Hello, hello!」と歌を口ずさんだり、フレーズを日常で使おうとする姿も見受けられるかもしれません。

グーミーズの内容・特徴
最近では、YouTubeやアプリでも英語に触れられる時代ですが
「広告が気になる」
「スマホを長時間見せたくない」
と感じるパパ・ママさんも多いですよね。
そんな中、子供英語DVD Goomiesは
【テレビで見られる英語教材】
として安心感が高いと評判です。
以下に特徴をまとめてみました。
映像はすべてオリジナル制作で
・アニメ
・歌
・会話
の3部構成だから、飽きずに自然な英語フレーズが身につくのが特徴です。
また、グーミーズのDVDに収録されている歌もまとめてみました。
| 英語タイトル | 日本語訳 |
|---|---|
| If You're Happy and You Know It | 幸せなら手をたたこう |
| The Farmer in the Dell | 谷間の農夫 |
| The Wheels on the Bus | バスのうた |
| Pat a Cake | ケーキをたたこう |
| BINGO | ビンゴ(いぬのビンゴ) |
| Old MacDonald Had a Farm | ゆかいな牧場/マクドナルドおじさんの農場 |
| Skip to My Lou | スキップ・トゥ・マイ・ルー |
| Twinkle Twinkle Little Star | きらきらぼし |
| The Bear Went Over the Mountain | くまさんが山をこえて |
| She'll Be Coming Round The Mountain | 彼女は山を越えてやってくる |
| Hokey Pokey | ホーキーポーキー/みぎ手を入れて |
| Mary Had A Little Lamb | メリーさんのひつじ |
| Three Little Monkeys | 3びきのこざる |
| The Ants Go Marching | アリさんマーチ |
| Humpty Dumpty | ハンプティ・ダンプティ(壁の上の卵) |
| Rain Rain Go Away | 雨雨ふれふれやんでちょうだい |
| Row Row Row Your Boat | こげこげボート |
| Head, Shoulders, Knees and Toes | あたま・かた・ひざ・つま先 |
| One, Two, Three, Four, Five | 1,2,3,4,5(数字のうた) |
| Itsy Bitsy Spider | ちっちゃなクモのうた/糸のクモ |
| I've Been Working on the Railroad | 線路はつづくよどこまでも |
| My Bonnie Lies Over the Ocean | 海のむこうのボニー/ボニーは海のかなたに |
| Under The Spreading Chestnut Tree | 大きな栗の木の下で |
| Alphabet Song / ABC Song | ABCのうた(アルファベットのうた) |
| The Muffin Man | マフィン売りのおじさん |
| Three Little Kittens | 3びきのこねこ |
| Yankee Doodle | ヤンキードゥードゥル/アルプス一万尺 |
| Three Little Ducks | 3びきのあひる |
| Here We Go Round the Mulberry Bush | まわりましょう くわの木のまわり |
| Seven Steps | 7歩あるこう |
こうした英語の手遊びや童謡は、日本語でも馴染みやすいタイトルやテーマが多いため、親子で一緒に歌いながら楽しく英語にふれることができます。
【比較】グーミーズとうっかりペネロペ英語DVDの違い
実は我が家では、同じ幼児向け英語DVDの 「うっかりペネロペ」 を先に購入して使っていました。
せっかくなので簡単に比較してみます👇
| 項目 | Goomies English for Kids | うっかりペネロペ 英語DVD |
|---|---|---|
| 対象年齢 | 0歳〜6歳 | 2歳〜小学校低学年 |
| 構成 | アニメ+歌+フレーズ | 絵本風アニメ+英語音声 |
| 言語 | 英語 | 英語・日本語切替あり(?) |
| 1話の長さ | 約3分 | 約5〜7分 |
| 特徴 | リズム感がよく、繰り返しで自然に覚えられる | キャラクターがかわいく、ストーリー性あり |
| 向いている家庭 | 英語を生活の中に自然に取り入れたい | アニメとして物語を楽しみながら英語に触れたい |
| 値段 | 3960円 | 3960円 |
TOEICでリニスニング(聞き取り)の勉強をした私から言わせてもどちらも魅力がありますが
✅ 「まず英語の音やフレーズに慣れてほしい」なら子供英語DVD Goomies
✅ 「お話を楽しみながら英語を聞かせたい」ならペネロペ
という印象でした。
【話を理解する】
というのは、英語の聞き取り(リスニング)のテストにも出てくる課題です。
ストーリーを理解するというのはそれくらい難しいことなので、Goomiesのほうが最初の英語勉強の導入に向いているかな、と両方を見ていて感じました。
うっかりペネロペの詳細な内容を知りたいパパ・ママさんは以下の記事もぜひ参考にして下さいね!
グーミーズの公式サンプル動画
YouTubeに公式の動画がありました。
アニメーションだけでなく、実写のシーンもあるのでメリハリが付いて、子どもがぼーっとTVを見てるだけ、ということになりにくい作りになっています。
ぜひ購入の参考にして下さいね!
グーミーズ DVD よくある質問
グーミーズ(Goomies English for Kids DVD)のよくある質問(Q&A)は、主に以下の内容が定番です。
グーミーズ DVD Q&A
グーミーズは、「低年齢・初学者の“英語の第一歩”」を育てるためのシンプルで効果的なDVD教材です。
迷ったときは短編アニメ感覚で、まず一度試してみることがポイントです。
まとめ グーミーズは3歳くらいまでのお子さんには特にオススメ!
今回私が実際に買って自分の子どもと一緒に見た子供英語DVD Goomies
この作品のポイントは
・0歳〜入園前くらいまで
・最初のおうち英語教材としてはかなり良い
・ただし幼稚園になると物足りなくなる可能性大
でした!

特にオールイングリッシュにも関わらず、アニメーションが分かりやすかったことには驚きました。
【Goomies English for Kids DVD】は、こちらの公式サイトからチェックできます👇
見るだけ!自然に英語が身につく幼児英語DVDまたより詳しく、他の幼児英語DVDとの比較記事も書いています!
-

【徹底比較】Goomies と うっかりペネロペ|子ども英語DVDどっちがおすすめ?
幼児英語DVD、迷うのはこの2つ 聞き流しができる系のおうち英語を始めたいときに人気なのが Goomies English for Kids DVD うっかりペネロペ 英語DVD の2つです。 どちら ...
続きを見る
おうち英語を始めたい方は、ぜひ一度のぞいてみてくださいね!



