3~4歳向け教材体験レビュー

子ども英語DVDうっかりペネロペをレビュー!使って分かったメリット・デメリット

はんぱぱ

・40代 ・正社員 ・1児の父 ・TOEICを1100時間勉強 ・スコア490→580→605 ・学習の大切さやコツを身をもって実感

この記事ではうっかりペネロペを実際に体験したレビューを紹介します!

今回の記事はこんなパパ・ママさんにオススメ
・子どもに英語を楽しんでもらいたい
・子どもが英語に興味を持つとっかかりが欲しい
・子どもに安心して見せれる教材が知りたい

▶ 日本初!うっかりペネロペで英語学習

はじめまして!筆者のはんぱぱです!
簡単に自己紹介をさせて下さい!

・40代
・正社員
・1児の父
・TOEICを1100時間勉強
・スコア490→580→610
・学習の大切さやコツを身をもって実感

子ども英語DVDうっかりペネロペ 【概要と値段】

子ども英語DVDうっかりペネロペの表のパッケージ写真です。

子ども英語DVDうっかりペネロペはこんな教材です!

項目内容
作品名うっかりペネロペ(Penelope tete en l’air)
原作フランスの絵本シリーズ(作者:アン・グットマン & ゲオルグ・ハレンスレーベン)
作品の特徴フランス生まれの人気キャラクター「ペネロペ」を通じて、自然に英語を身につけられるアニメ教材
対象年齢幼児(2〜6歳)
話数構成全13話 + 英語レッスン付き
1話の長さ約5分(短く集中しやすい)
収録時間約88分(1巻あたり)
言語イギリス英語(British English)
内容の特徴日常生活の中で使う英語フレーズが多く、無理なく英語に親しめる構成
映像の特徴柔らかい色調と温かみのあるアニメーションで、小さな子どもにも安心感を与える
放送・販売形態NHK Eテレでの放送歴あり/DVD・配信版としても視聴可能

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDの販売価格は、定価で3960円。
セット販売では、10,000円前後で購入できます。

最初は1巻だけ試して、気に入ったらセット購入する家庭が多い印象です。

実際、私もまずは1巻だけ購入をしています!

子ども英語DVDうっかりペネロペ【我が家の体験談・レビュー】

子ども英語DVDうっかりペネロペのパッケージを開いた状態の写真です。

筆者の家庭の子どもは0歳です!その様子を見てみると

・ジーッと画面を見る。
・手足をバタバタさせる。
・キャラがアップになると笑顔になる。

英語を理解しているというよりアニメの色や動きに反応している印象でした!

それじゃあ、英語学習の意味は無いんじゃないの?

そう思ったパパ・ママさんはいませんか?

安心して下さい!学習の意味はあります!

詳しくは以下の記事も参考にして下さい!

成長するにつれて、母語の言語で区別されていない音を、無視することを学ぶようになります。

つまり、日本語母語話者の場合、日本語では「L」と「R」の区別はそれほど重要ではないので、敏感に聞き分けないようになってくるのです。

情報を取捨選択することによって、母語を効率的に学べるようになるともいえるかもしれません。

では、いつぐらいから、母語で区別のない音に注意を払わなくなっていくのでしょうか。

実は、生後6か月ごろから1歳までの間ではないかという研究結果がでています。

【旅する応用言語学】より引用

私の子どもの反応の他に、もう少し大きなお子さんのいるご家庭のレビューを見ていると

・最初は、ただ眺めているだけ。
・3回目くらいから「Hello!」「Thank you!」などのフレーズをマネするようになった。
・英語に“慣れる”という最初のステップとして、とてもよい教材だと感じた。

上記の意見もありましたので、NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDの購入を検討しているパパ・ママさん、ぜひお子さまへの参考にして下さい!

子ども英語DVDうっかりペネロペ 【メリット】

①短く、シンプルな英語で聞き取りやすい
②身近な単語が、しっかり反復される

③優しい雰囲気で、安心して見せれる

①短く、シンプルな英語で短くて聞き取りやすい

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDに出てくる英語は

「Let’s go!」
「I like this one!」

など、短くシンプルなものが多くて聞き取りやすいです。

ペネロペが動物の英単語の説明をしている画像です。

そのため、私の子どもでも無理なく聞けていそうでした。

また、1つのお話は約5分のショートストーリー。

具体的には

①本編が英語で約5分流れる
②その後で本編に出てきた英単語の復習が約2分、映像付きで始まる

という流れです。

私も自分の子どもには
【1話を見せて、まだ見ていたそうならもう1話見せる】
というスタイルです。

小さい子ども向けなら、これくらいの時間でちょうど良いです!

②身近な単語が、しっかり反復される

ペネロペが食べ物を英語で話しているシーンです。

・色
・食べ物
・物の名前

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDでは日常で使う単語が繰り返し出てきます。

そのため日本語と並行して英語を覚えていける年齢のお子さまにはピッタリ!

英語は、反復しないことには覚えられません。

ストーリーの中で、日常的に使用する単語の反復がしっかり行われていたので、効果はバッチリ!

自然と英語力が身に付くと感じました。

私の子どもはまだ喋れませんので、覚えたかどうかの確認は出来ません。
一方で、2歳とか3歳のお子さんだと、この反復がしっかりされていたので、効果はバッチリだと私は感じました。

優しい雰囲気で、安心して見せられる

ペネロペが寝ているシーンです。

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDのアニメ全体の印象は以下のとおりです。

・落ち着いたパステル調の映像
・刺激が強すぎない
・動きがゆっくり

初めて英語アニメを見る子にぴったりで、特に小さい子に向いている英語教材だな〜と思いました。

実際、私も私の子も画面をカワイイ雰囲気の映像に釘付けになっている時もあります!

子ども英語DVDうっかりペネロペ 【デメリット】

①本編のアニメが、何か分かりにくい部分があった
②お話の展開がゆったり
③発音スピードは、ネイティブより遅め

本編のアニメが、何か分かりにくい部分があった

ペネロペが動物に餌をあげているシーンです。

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDを見ていると

②お話の展開がゆったり

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDは小さい子ども向け、初心者向け、の教材のためテンポが穏やかです。

そのため、動きの多い作品が好きな大きめのお子さんには、少し物足りないかもしれません。

ただし、集中力が長く続かないまだ小さいお子さまには、このゆっくり感が英語を聞き取りやすい結果に繋がり、プラスに働くとも言えます。

▶ 日本初!うっかりペネロペで英語学習

③ 発音スピードは、ネイティブより遅め

【うっかりペネロペ】は小さいお子さまを対象にした作品であるため、聞きやすさ重視しているので、会話スピードはゆっくりめだな、と感じました。

そのため、英会話教室などに行くと会話の速さに戸惑ってしまうかも、と思えました。

視聴に慣れてきたら再生速度を上げる、英会話の学習と組み合わせるのがおすすめです。

子ども英語DVDうっかりペネロペ 【教材が向いている人】

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDは、次のような家庭に特にオススメできます。

向いている人理由
英語を楽しく始めたい家庭キャラクター中心で抵抗がない
英語が苦手な親日本語なしでも理解しやすい内容
歌よりストーリーが好きな子ども会話形式の展開で集中できる
忙しくても英語時間を作りたい家庭1話5分なので続けやすい

英語教材というより、楽しいアニメとして取り入れるのがポイントです。

実際に、私の子どもも柔らかい雰囲気で、動きや会話がゆっくりな点が落ち着いて見れるのか、ジーッと画面を見ていることが多いです!

子ども英語DVDうっかりペネロペ 【口コミ】

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDの口コミでは

「子どもが自然に英語を真似し始めた」
「キャラクターが、かわいくて怖がらない」
「英語の歌やセリフに、抵抗がなくなった」

など、好意的な意見が多く見られます。
特に英語がまったく初めての家庭からの支持が高いです。
一方で

内容がやさしすぎて、5歳以降は少し物足りない」

という口コミもあります。
対象年齢が2〜4歳中心のため、年長〜小学生には別教材への移行を検討するのがよいでしょう。

口コミを見ると、親が一緒に見ることで子どもの集中力が続きやすいようです。

子ども英語DVD・うっかりペネロペのよくある質問(Q&A)

最後に、NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVDのよくあるQ&Aをまとめさせてもらいました!

購入を迷っているパパ・ママさん、ぜひ参考にして下さいね!

質問(Q)回答(A)
どんな内容のDVDですか?NHK Eテレで放送されたうっかりペネロペの英語版です。全13話(各7分間)で構成され、お話5分+英語レッスン2分の形式です。
対象年齢は?0歳〜4歳を中心に、英語初心者の小学生(低学年)まで楽しめます。
英語レッスンの内容は?アニメに登場した単語や表現を、音楽に合わせて繰り返し練習します。質問形式(例:Where can you buy a carrot? / At a grocery store!)で英会話のQ&Aも身につきます。
どんな英語が使用されていますか?イギリス英語です。発音の違いを分かりやすく字幕や国旗で補足表示。
日本語音声や字幕はありますか?ありません。英語音声のみ・英語字幕付きです。
内容は難しくありませんか?身近なテーマ(服・動物・天気・誕生日など)を扱っており、初めての英語でも映像で理解できます。
教材としての特徴は?ネイティブ発音のオールイングリッシュ環境で、自然に英語耳を育てられます。レッスンで単語定着も促されます。
DVDの収録時間は?約88分です(13話×7分)。
購入先は?発売元は英語伝。公式サイトが最安値で3,600円(送料無料)。楽天・Amazonでは3,960円です。
日本語版との差は?ストーリーは同じですが、英語ナレーションとレッスンが追加され、学習用に編集されています。
他のDVD教材(例:グーミーズ)との違いは?グーミーズはアメリカ英語・歌やダンス中心。ペネロペはイギリス英語・ストーリー中心です。
効果的な使い方は?毎日短時間の視聴を繰り返すことが大切。親子で一緒に見て単語を口に出すとより効果的です。
DVDだけで英語が話せるようになりますか?単語・基本表現の習得には効果的ですが、会話力を高めるには絵本や会話レッスンとの併用が理想です。
音質・画質は?NHK放送基準の高品質映像で、音声も明瞭です。
どんな子におすすめですか?ペネロペが好きな子、または英語を楽しく始めたい未就学児・幼児。

【まとめ】子ども英語DVD・うっかりペネロペは2歳以上のお子さんにおすすめ!

子ども英語DVD【うっかりペネロペ】は

・やさしい雰囲気
短い英語フレーズ

で、英語学習の“入り口”として無理なくスタートできます。

特にストーリー展開があるので、そういった流れを理解できる年齢からスタートするのが特にオススメです!
まずは親子で楽しく見ることから始め、英語に触れる時間を日常に組み込んでいきましょう!

また他の幼児英語DVDとの比較記事も書いています!
ぜひ参考にしてくださいね!

【徹底比較】Goomies と うっかりペネロペ|子ども英語DVDどっちがおすすめ?

幼児英語DVD、迷うのはこの2つ 聞き流しができる系のおうち英語を始めたいときに人気なのが Goomies English for Kids DVD うっかりペネロペ 英語DVD の2つです。 どちら ...

続きを見る

Visited 143 times, 1 visit(s) today
  • この記事を書いた人

はんぱぱ

・40代 ・正社員 ・1児の父 ・TOEICを1100時間勉強 ・スコア490→580→605 ・学習の大切さやコツを身をもって実感

-3~4歳向け教材体験レビュー